2013年11月16日土曜日

当歳更紗、かすり、銀水泡眼入荷!

国産の当歳の更紗水泡眼(¥1500+消費税)、
かすり水泡眼(¥3675。赤なしキャリコ。)、
銀水泡眼(¥2500~¥3500+消費税)が入荷しました。
更紗水泡眼(約4cm。フナ尾、40匹入荷。残り20匹。キレイ可愛い!。オススメ)、
かすり水泡眼(約7~8cm。背びれあり。5匹限り。残り1匹。浅葱キレイ。オススメ)
銀水泡眼(約7~9cm。背びれあり。3匹限り。残り2匹。オススメ)














オキシデーターミラクルバクテちゃんこ金星
らんちゅう貴族、土佐姫、ビタシュリンプあらびた、
ちゃんこ一番出世、ちゃんここれより三役、ちゃんこ富士桜、ちゃんこ大銀杏の御用命、
金魚を病気知らずで上手に飼育したい方、
土佐錦魚、ピンポンパール、らんちゅう、琉金、その他の金魚の
白点病転覆病、松かさ病などで悩んでられる方は金魚専門店(有)よこいち まで。
数多くの常連様が使用して頂いているお勧め簡単・最強飼育セット
参考にしてみて下さい。
神奈川県横浜市鶴見区上の宮1ー9ー27
TEL:045-572-9317 FAX:045-575-2629
月曜日定休日(月曜日が祭日の時は営業。但し水曜日を振り替えでお休みします。)
営業時間(2013年11月1日~2014年3月31日)
火、水、木、日、祭日   11時~18時30分
金、土            11時~19時30分
http://www4.ocn.ne.jp/~yokoichi/

2013年7月30日火曜日

tvk(テレビ神奈川)に出ます(^-^;

8月9日(金)午後12~14時放映の
tvk(テレビ神奈川)の『ありがとッ!』という番組の
「トーマスもっとがんばりマス」のコーナーに
金魚すくいネタで出ることになりました。
おそらくは数分程度だと思います。放映内容は乞うご期待!(笑)
トーマスサリーさん、とても気さくな明るい方で楽しかったです。
モヤさま来ないかな………(^^;)

















オキシデーターミラクルバクテちゃんこ金星
ちゃんこ一番出世、ちゃんここれより三役、ちゃんこ富士桜、ちゃんこ大銀杏の御用命、
金魚を病気知らずで上手に飼育したい方、
ピンポンパール、らんちゅう、琉金、その他の金魚の
白点病転覆病、松かさ病などで悩んでられる方は
金魚専門店(有)よこいち まで。
横浜市鶴見区上の宮1ー9ー27
TEL:045-572-9317 FAX:045-575-2629 月曜日定休日
http://www4.ocn.ne.jp/~yokoichi/(金魚専門店よこいちのホームページ)

2013年7月11日木曜日

オキシデーター価格変更!

よこいち三種の神器のオキシデーターの価格を改定致しました。
オキシデーターは金魚飼育の経験のない=水作りに自信のない方には、
亜硝酸による弊害を殆どなくする事ができるため極めて有効なオススメ商品です。
この良い商品をこれから金魚を飼い始める方々や
何度飼っても長く生かせない方々に使って頂きたく
今回の値下げに踏み切りました。まとめ買いをすると更にお得です。
まだオキシデーターを使った事がない方は、この機会に購入をご検討下さい。
オキシデーターは初期費用はある程度かかりますが、
ランニングコストはオキシデーターミニで1ヶ月約200~300円程度です。
各種高級ろ過器、高級ろ過剤、水質安定コンディショナーに
高額な費用を掛けるより以上の効果を必ず発揮してくれます!
尚、弊社は全水槽にオキシデーターを使用しております。

オキシデーターの部品も常時在庫しておりますので
万一の部品紛失や破損にもすぐに対応できますのでご安心下さい。
もちろん、使い方や不明点などは電話にて対応させて頂きます。

また、ミラクルバクテ超濃縮液と併用するとより安心して 
金魚飼育が楽しめます!一緒に購入する事をオススメ致します。
数多くの常連様が使用して頂いているお勧め簡単・最強飼育セット
参考にしてみて下さい。

弊社では、オキシデーター補充液1L(野辺商会販売元)は以下の品質の安定した
白ボトルの物を
必ずお使いになられる事をオススメ致します。

使用中のオキシデーターの液が、高水温期にもかかわらず、
一週間経っても殆ど減らないような補充液は絶対にご使用にならないで下さい。
このような補充液では本来のオキシデーターの効果が全く得られません。
他店や通販で白ボトル以外を購入されて、まったくオキシデーターの効果が得られない
トラブルになっているお客様が多数おられます。ご注意を下さい。
尚、弊社ではこの品質の安定した白いボトルのオキシデーター補充液を使って
全水槽(金魚すくい用も含む)にオキシデーターを使っております!
ご安心してご使用頂けます。
オキシデーター補充液1Lを別の容器に移し替えてご使用になることは
決してしないで下さい。(オキシデーターミニ付属のボトルも不可です。)


オキシデーター全種類は以下の
『オキシデーター販売証明書』
パッケージに貼ってあるものを必ずお買い求め下さい。
この証明書がない場合にはメーカー保証が一切受けられません。
並行輸入品はメーカー保証が全く得られませんので購入はされない方が賢明です。
正規品は輸入時点で輸入元(野辺商会)にて厳密な検査、検品を実施しております。
並行輸入品はそれがされて無いために多くの不良品、不具合品が

発生しますのでご注意下さい。
まして、自作のオキシデーターなどは全く効果がないどころか金魚に
悪影響を及ぼしますので絶対に真似をしないで下さい。
また正規品のオキシデーターを金魚に使った事がない方の理論上からの
想像による意見(良し悪し)などは
全く何の根拠も意味もありません。
そのような記事は絶対に見られないように(信じないよう)ご注意下さい。
6年間の実践から得られたその絶大な効果は、全国の屋内及び屋外で金魚を
可愛がっているお客様から沢山の賛辞の声を頂いております。




弊社は金魚飼育を始めたばかりの方々や
金魚飼育を金魚の病気で過去に断念した方々が、
『専門的な煩わしい水作りの事』(亜硝酸、phなどの事)を学ばなくても
金魚を病気にさせる事なく簡単に金魚飼育を楽しんで頂ける
ペット業界に徐々に変わってくれる事を切に願っております。

愛すべきペットな金魚が、より多くの方達に可愛がってもらえますように。。。

オキシデーター、ミラクルバクテ超濃縮液、ちゃんこ金星、ちゃんここれより三役、
ビタシュリンプあらびた、アクティブエコペレット、スポンジフィルターほかの
よこいち三種の神器+αの通販(販売)は以下のリンクより
お手数をおかけいたしますが宜しくお願い致します。

オキシデーターミラクルバクテちゃんこ金星
ちゃんこ一番出世、ちゃんここれより三役、ちゃんこ富士桜、ちゃんこ大銀杏の御用命、
金魚を病気知らずで上手に飼育したい方、
ピンポンパール、らんちゅう、琉金、その他の金魚の
白点病転覆病、松かさ病などで悩んでられる方は
金魚専門店(有)よこいち まで。
横浜市鶴見区上の宮1ー9ー27
TEL:045-572-9317 FAX:045-575-2629 月曜日定休日 
http://www4.ocn.ne.jp/~yokoichi/(金魚専門店よこいちのホームページ)

2013年5月24日金曜日

オキシA、ミラクル1L送料無料!

オキシデーターAミラクルバクテ超濃縮液1Lを通販でご注文を頂いた際の梱包・送料を
弊社が完全に負担させて頂きます。(2013年5月24日より期間未定)

他の商品(ミラクルバクテ固形、オキシデーター補充液、餌、ろ過器など)を
一緒に御注文を頂ければ1個口で送れる量であれば送料はかかりませんので断然お徳です。
この機会をお見逃しのないようにお願い致します。

ミラクルバクテ超濃縮液は輸送で中の液がこぼれて到着する
場合があります。特に高温時期は多発します。
ビニール袋に入れてお送りさせて頂きますので、
こぼれている液をボトルに戻してご使用を頂けますようにご理解をお願い致します。

尚、オキシデーター、ミラクルバクテはアフターフォローが
しっかりできる専門店で購入される事をオススメ致します。
いくら良い商品でも使い方をしっかり教わらないと
本来の効果がでないどころか悪影響を及ぼす場合があります。
弊社では、オキシデーターの補充液1Lは、下記の白ボトルの物を
自信を持ってオススメしております。
またオキシデーターの並行輸入品はメーカー保証が全く
得られませんので購入はされない方が賢明です。
正規品は、輸入時点で輸入元(野辺商会)にて厳密な検査、検品を実施しております。
並行輸入品は、それがされて無いために多くの不良品、不具合品が
多く発生しますのでご注意下さい。



オキシデーター、ミラクルバクテ超濃縮液、ちゃんこ金星、ちゃんここれより三役、
ビタシュリンプあらびた、アクティブエコペレット、スポンジフィルターほかの通販は
以下のリンクよりお手数をおかけいたしますが宜しくお願い致します。


オキシデーターミラクルバクテちゃんこ金星の御用命、
金魚を病気知らずで上手に飼育したい方、
ピンポンパール、らんちゅう、琉金、その他の金魚の
白点病転覆病、松かさ病などで悩んでられる方は
金魚専門店(有)よこいち まで。
横浜市鶴見区上の宮1ー9ー27
TEL:045-572-9317
FAX:045-575-2629
月曜日定休日
http://www4.ocn.ne.jp/~yokoichi/

2013年5月18日土曜日

ミラクルバクテ固形の仕様価格変更

ミラクルバクテ固形の仕様、価格が変更となります。
使用水槽の目安は、ミラクルバクテ超濃縮液と併用する場合を想定して
弊社独自の考えが入っております。
ミラクルバクテ固形だけをご使用される場合(ミラクル液使用しない場合)は、
適応水槽はS:45cm水槽以下、M:60cm水槽、L:90cm水槽とお考え下さい。
尚、ミラクルバクテ固形を多めに使われても問題はありませんのでご安心下さい。

ミラクルバクテ 固形S (60cm水槽以下用)      ¥800+消費税

ミラクルバクテ 固形M(60cm~90cm水槽用以下用)  ¥1400+消費税


ミラクルバクテ 固形L(90cm水槽用~120cm水槽以下用)  ¥2000+消費税





オキシデーターミラクルバクテちゃんこ金星の御用命、
金魚を病気知らずで上手に飼育したい方、
ピンポンパール、らんちゅう、琉金、その他の金魚の
白点病転覆病、松かさ病などで悩んでられる方は
金魚専門店(有)よこいち まで。
横浜市鶴見区上の宮1ー9ー27
TEL:045-572-9317
FAX:045-575-2629
月曜日定休日
http://www4.ocn.ne.jp/~yokoichi/

2013年5月15日水曜日

金魚飼育ダメ出しと都市伝説

個人的に『あれは絶対にダメ』とか『これしては絶対にダメ』が、
と~ても苦手です。(^^;)
どちらかと言うと『これもアリですよ』とか『これしても大丈夫ですよ』が
大~好きです。(^^)v 当然ですが注意点はある程度ありますが。。。
また、物事を遣(や)らずして語る事、ましてや否定するのはとても苦手です。

金魚飼育へのダメ出しとか巷(ちまた)で囁(ささや)かれる
『金魚都市伝説』について個人的な見解を思いつくまま書きたいと思います。
これを掲載する目的は、
ペットな金魚を最近飼育し始めた人達や
これからペットとして金魚を飼育したいと思っている人が

金魚や用品(魚病薬含む)を売りっぱなしの無責任なお店、

お店で使ったこともない商品をオススメですよ~って薦める残念なお店、

入荷した金魚を適当なトリートメントですぐに販売する業者、※

ろくなトリートメントもしないで瀕死の状態で値札を付けて売る悪徳業者、

ネットのアマチュア(素人)の誤った(偏った意味不明な個人的な)知識の犠牲になって、

『失敗を出来るだけしてほしくない!』
『金魚飼育って難しいみたいと飼育を諦めないでほしい!』という一心です。


※お店の半数以上の金魚が寄ってこないお店での
金魚を購入される事はオススメ致しません。
特に金魚飼育を始めたばかりの方は購入を
控えた方が懸命です。

適切なアドバイスを受ければ病気の出づらい環境作りが簡単にできます!
『金魚飼育はシンプルイズベスト!』 
可愛いペット『金魚』の飼育を楽しんで下さい!

またまた長文ですが宜しければ一読してみて下さい。
尚、記載内容はくれぐれも私的な考えです。
記載内容へのご意見、ご質問のメールへは返信致しませんのでご了承下さい。
ご来店時や電話でのご質問、ご意見は大歓迎です。(^^)

金魚には一匹当たり、10リッター以下では飼育できない !?
ーーー>大きさ、匹数を欲張らなければ問題なく飼育できます。
この前提には金魚飼育ステップ1を望む方々という事ではあります。
エサを多く与えて魚っぷりを良くしたい場合(ステップ2)には水量は必要です。
弊社ブログのどこかにも書きましたが、金魚は飼育場所から自力で移動できません。
毎年必ず訪れる夏の暑い季節に水質悪化、酸欠には注意が必要です。
金魚は、暑くても寒くても同じ場所で飼い主さんがその事に
気が付いてくれるのを待ち続けるしかありません。。。
(ご参考)
水量が少ない環境で金魚を飼育するには水質安定に最適な
『よこいち三種の神器※』は強い味方になります。ご一考下さい。
オキシデーターミラクルバクテ、水作カキガラ(エコペレット)

病気治療中はエサは与えちゃだめ!?
ーーー>お店に来られるお客様に以下の事を良くお話します。
『人間の病気を治療する時にご飯またはお粥、点滴はしますよね』
『金魚への断食を1週間ましてや1ヶ月も続けるのはどうなんでしょうか???』
『病気への抵抗力が益々落ちてどんどん弱るだけではないでしょうか?』
『魚類と哺乳類の差はありますが、地球外生命体を飼う訳ではないですよ(^^)v』
エサを食べるのであれば、水質が悪化しない程度に与えた方が賢明かと思います!
ネット上でエサを止めたら浮き気味が良くなった的な事を目にしますが、
飼育方法や使われているエサ自体を完全に変えてみる事の方が大事かと思います。

弊社オススメなエサについてはよこいちFAQ(エサ、ヒーター、砂利) 参照下さい。
白点病(はくてんびょう)などは、人間で言う風邪みたいな病気です。
人間の風邪を治す時に栄養のある消化の良い食べ物を取る事を金魚の病気治療の
参考にされた方が賢明かと個人的には思います。
また難病(松かさ病や転覆病)の時に与えるエサは特に消化の良い物が
金魚への負担が少なくてすむのではないかと思います。

水槽の内側のヌメリは大事だから落としてはダメ!?
ーーー>経験上、これを放置した方が圧倒的に飼育環境が悪くなると思います。
バクテリアだから落としては水ができないとか巷から聞こえてきますが、
金魚を飼育するのであって、ろ過バクテリアを飼うのが目的になる必要はありません。
そもそもそれが、ろ過バクテリアであることを顕微鏡で観たこともない、
経験(情報)も貧困な意見は聞く意味が全くないと弊社は思います。
もしも亜硝酸が心配でしたら無害化できるオキシデーターを使われれば安心ですし。。。(^^)v

ちなみにコケ(茶ゴケ、みどりゴケ)も長期間落とさないと金魚へ影響が出ます。
特に水温が高い時期にはコケは全面を定期的に落とす事をオススメします。
これを残したままにしていると水を頻繁に換えても金魚の状態が
徐々に落ちていくことが多々あります。高水温期は特に注意が必要です。
(感覚的ではありますがフンがうまくできない状態になっているように思います。)

部屋の日当たりの良い窓際に水槽は置いてはダメ!?
東又は南向きの窓際は夏場の水温上昇を気にかけていれば
金魚にとってはなかなかの良い場所です。
但し、みどりゴケが生えたり青水になって飼い主さん的には、
美的に残念な事になる可能性は高いですけど。。。(^^;)
コケまたは青水を掃除、水換えでメンテナンスしていれば
金魚の状態はとても良い事の方が多いはずです。
但し高水温時期には青水が濃くなり過ぎるとガス病(昼間)や酸欠(夜間)に
なりやすいので、青水の濃さには注意が必要です。
ちなみに健康な金魚は水温35度程度であれば★になる事はありません。
但し、水槽環境の蒸れには十分な配慮が必要です。
水槽やろ過器のふたは必ず外しましょう!

決して高水温の状態を続ける事は良いことではありませんので
レースカーテンなどで日当たり具合を加減して下さい。
ガラス越しとは言え『太陽の力』は偉大です!

水換えは週に1回1/3、水の換え過ぎは金魚にとってストレス!?
ーーー>もっとも多くのステップ1を望む屋内飼育の方々が失敗する都市伝説です!
これを続けていて、年単位で金魚を病ませることなく
上手に飼育している人を私は殆ど知りません。。。。
逆に全換水(但し寒い時期などは半分以下もあり得る。)で
うまく金魚を飼育している人は、たくさん知っております。
ろ過・ろ材に頼り、水換えを控え目にする飼育方法は
いい結果にならない!
屋内飼育でもっとも失敗しやすい原因の一つです!

念の為に書き添えますが、金魚の屋外飼育では2/3以上の水換えが基本で
1/3の水換えをする人は殆どいない筈です。
そして、屋外飼育で屋内飼育のように色々な病気に悩んでいる人は殆どいません。
但し、えさを食べないほど金魚が弱っている場合には、
水換えをやたらするのは問題があります。
この場合の薬浴(塩水浴)は、エアーレーションだけよりもろ過器※をつけて
水持ちを良くして安静にした方が良い場合もあると思います。
※弊社ではエサがろ過層に吸われないスポンジフィルターを推奨しております。
特にバクテリアの事を意識しないで新品の物で問題ありません。
金魚が安心して休めるようにエアー量は若干弱めが良いと思います。
この場合にもよこいち三種の神器は強い味方になります。ご一考下さい。

『水換え不要な商品』や『水換え1年間不要な商品』は本当!?
ーーー>今年でアクア歴24年の私ですが、
『水換え不要な商品』や
『水換え1年間不要な商品』は絶対にありえません!!

各種条件(水量、魚種、魚の大きさ、ろ過方法、エサ量、水温など)が
メーカーのテスト条件とかけ離れれば離れる程に水槽内はひどい事になります。
少なくても水を汚す金魚では、このような『うたい文句』の商品は、
絶対に鵜呑みにしないで必ず水換えをする事を弊社ではお勧め致します!
これらの商品は水換え頻度を少なくできる程度に考えて下さい。

そもそも水換えをする事が、苦になる金魚飼育者さんは殆どいらっしゃいません!
くれぐれも誇大広告なアクア商品にはご注意下さい。
このうたい文句を信じて足し水だけで飼育されて一番に害を被るのは
水槽を泳ぐ物言わぬ可愛い金魚達ですから。。。。。
過去に何人かのお客様が悲しい思いをされている報告を聞いております。。。。(・_・、)
金魚水槽の水換え頻度を健康状態を保った上で極力延ばしたい場合には、
実績の高いよこいち三種の神器※のご使用をオススメ致します。


エサを食べていれば金魚は元気!?

金魚のトリートメントは一週間!?(混ぜるな危険! )


オキシデーターミラクルバクテ、カキガラ(エコペレット)
カキガラ(アクティブエコペレット)の役割はph(ペーパー)安定。
金魚は他の淡水魚(小型熱帯魚やメダカなど)と比べるとかなり水を汚します。
そして水を生物ろ過する事によって残る物質は水質を酸性にする為に
必ず金魚の飼育水槽のphはどんどん酸化していきます。
これを防ぐ目的で使うのがカキガラ(アクティブエコペレット)です。
酸化し過ぎた水槽では、金魚の目が白濁したり、水槽底面に沈んで
エサは食べるが活発に泳がなくなったりします。
また、カキガラ(アクティブエコペレット)の役割として水換えをした時の
phショックを起こす事も防止してくれます。
これは水道水のphが中性から弱アルカリ性なので水換えタイミングが
遅れた場合でもその差が少ない状態で金魚に殆ど影響なく水換えする事ができます。
カキガラ(アクティブエコペレット)の効果は約3ヶ月~半年です。
形があっても必ず新しい物に交換して下さい。
水の痛みの早い季節(高水温期)には早めに交換する事をオススメします。

弊社は金魚飼育を始めたばかりの方々や
金魚飼育を金魚の病気で過去に断念した方々が、
『専門的な煩わしい水作りの事』(亜硝酸、phなどの事)を学ばなくても
金魚を病気にさせる事なく簡単に金魚飼育を楽しんで頂ける
ペット業界に徐々に変わってくれる事を切に願っております。

長文にお付き合い頂きまして、有り難うございました。
愛すべきペットな金魚が、より多くの方達に可愛がってもらえますように。。。

オキシデーター、ミラクルバクテ超濃縮液、ちゃんこ金星、ちゃんここれより三役、
ビタシュリンプあらびた、アクティブエコペレット、スポンジフィルターほかの通販は
以下のリンクよりお手数をおかけいたしますが宜しくお願い致します。
電話でのご注文もお受け致します。

オキシデーターミラクルバクテちゃんこ金星、 らんちゅう貴族、土佐姫
ビタシュリンプあらびた、 ちゃんこ一番出世、ちゃんここれより三役
ちゃんこ富士桜、ちゃんこ大銀杏の御用命、 金魚を病気知らずで上手に飼育したい方、
土佐錦魚、ピンポンパール、らんちゅう、琉金、その他の金魚の
白点病転覆病、松かさ病などで悩んでられる方は金魚専門店(有)よこいち まで。
数多くの常連様が使用して頂いているお勧め簡単・最強飼育セットも 参考にしてみて下さい。
どんぶり金魚もお任せ下さい。
神奈川県横浜市鶴見区上の宮1ー9ー27
TEL:045-572-9317 FAX:045-575-2629
月曜日定休日(月曜日が祭日の時は営業。但し水曜日を振り替えでお休みします。)
営業時間(2015年4月1日~2015年9月31日)
ご来店、電話されるお客様は閉店時間の30分前までにお願い致します。
営業時間 11時~19時30分
(有)よこいち 
http://yokoichi.sakura.ne.jp/
Twitter(よこいち店長。odekopin1

アクセス手段
・電車でのルート
東急東横線 菊名駅東口より徒歩約15分
菊名駅前(東口)より鶴見西口行き臨港バスにのり法隆寺前下車徒歩3分

・バスでのルート
鶴見駅西口より『41系統の市営バス』または
『菊名駅行き臨港バス鶴01』にのり法隆寺下車徒歩3分
鶴見駅西口より『臨港バス鶴12』にのり上の宮一丁目下車徒歩2分
横浜駅(西口)より綱島駅行き横浜市営バス59系統にのり法隆寺前下車徒歩3分
・車でのルート
綱島街道、法隆寺交差点より1分 

2013年5月2日木曜日

ペット化した金魚について

埋め込み画像への固定リンク

ペット化した金魚※1についてその飼育方法について最近考える事を記述します。
まとまりのない長文ですが宜しければ一読してみて下さい。
尚、記載内容はくれぐれも私的な考えです。
記載内容へのご意見、ご質問のメールへは返信致しませんのでご了承下さい。
ご来店時や電話でのご質問や前向きな意見交換は大歓迎です。(^^)

まず、金魚の事を書く前にペット化(品種改良、小型化)が
かなり進んでいる犬を例に考えてみます。
犬種にもよると思いますが、チワワやトイプードルなどの
小型犬(室内犬)は日本で冬を屋外(犬小屋、毛布だけ)で
過ごす事が出来るのでしょうか???
また、部屋でも冷暖房が全くない部屋で夏冬を健康に過ごす事はできるのでしょうか?
当然、実践した事がないので確実な事は言えませんが上記の過酷な環境下では
彼等は、恐らく悲しく辛い状況になるのではと個人的に考えます。

これと同じ様な事がペット化(品種改良)が進んでいる金魚※1には
起こりやすいのではないでしょうか?
冬、金魚を屋内で飼育する際にヒーターなしの環境下で飼育する事は、
飼い主にある程度の飼育ノウハウが備わっていない場合には、
極力回避した方が良いのではないでしょうか?

冬~春先の主なトラブルとしては、
消化の悪いエサの与えすぎによる消化不良や転覆病、
水換えが後手となっていて春先(水温上昇期)に雑菌の活性があがる事による病気発生。
冬、長期間水換え及びろ過層掃除をしていない為に、
春先の水換え時に水質が急変/悪化しての病気発生。。。
冬のエサ量が控えめで金魚の体力が落ちていて、尚かつ水質が悪化していて
余計に春先に病気になりやすく回復しづらいのではないか。

※1ペット化した金魚とは祖先とされているフナから遠い品種。
らんちう、江戸錦、桜錦、ピンポンパール、水泡眼、頂天眼、蝶尾など
血が濃い品種、土佐錦魚、地金、ナンキンなども抵抗力があまりないので
同じ分類で良いのではないか。また、体形が転覆しやすい琉金(丸手金魚)なども。。。
要するに品種改良が進んでいる金魚や近親交配を続けている金魚は
より一層飼育環境に万全を尽くした方が良いのでは?と弊社は考えます!
特に太陽の力が得られない屋内環境では。

冬、部屋に人がいる時といない時で部屋の環境ががらりと変わる
気温の変動が激しい過酷な季節!
冬にヒーターをかけてあげる事は、
『ペットとして金魚を可愛がる(金魚飼育ステップ1)上では当たり前の
環境作りなのでは?と弊社は考えます。特にペット化した金魚は。』

ちなみに弊社では飼育水温23~25度を推奨しています。
『もちろん真夏に水槽用ファンやクーラーを使って水温を下げて
あげることもペット化した金魚ではとても良い事だと思います。』
ちなみに金魚は、状態が良ければ水温30~39度でも何とか耐えますが、
水温40度ではほぼ間違いなく★になります。
尚、金魚の状態が悪ければ水温30度でも★になる条件に十分になります。

あくまでも金魚飼育は飼い主さんが飼育方法を考えて頂いて良いので
冬にヒーター使用、夏にクーラー使用を強制する事は弊社は決して致しません。
これを読んで頂いた方々が上記内容から判断をしてください。
ただ、魚医(獣医)のいない金魚は水温変化の少ない、
水質の安定した環境※2で病気知らずで可愛がって欲しいと切に願っております。

ちなみに犬の寿命が延びたのは、室内で気温の安定した環境下で
飼うようになった事も大きな要因ではないかと考えます。
色々な商品(水質安定や水温安定器材など)を使って金魚を
過保護にするのはどうなんでしょうか?的な内容を目にすることがあります。
私的には逆に聞いてみたいです。
過保護にして何が問題なのでしょうか?
ペットとして可愛がる飼い主さんの金魚達にヒーターやクーラーを使って
通年快適な環境を作るのは、病気も発生しづらくて素晴らしい事ではないでしょうか!
犬やネコなどは過保護でないと世間から虐待しているって云われる今日なのに。。

補足:残念ながら金魚飼育の用品はこの10年でそれ程は進歩をしておりません。
従って飼い始めの方が安価(安易な)な金魚飼育セットで上手にペット化した金魚を
長期間飼育できるとは到底考えられません。
金魚の病院がなく、魚病薬の進歩もなく、飼育用品の進歩がほぼないとしたら、
飼い主さんが安定した環境を作ってあげる事が最良の防御(愛情)ではないでしょうか?

金魚の事をあまり知らない人は下記の可愛い金魚達がフナを祖先としているとは
信じてくれないのではないでしょうか?(^^;)




※2水質安定には、多くのお客様の実践で絶大な効果が出ている
よこいち三種の神器(オキシデーター、ミラクルバクテ、カキガラ)をご検討下さい。

尚、オキシデーター、ミラクルバクテはアフターフォローが
しっかりできる対面販売の専門店で購入される事をオススメ致します。
もしも他店でこれらを購入されて、何も教わらずにその効果を
実感できていない方は弊社にお問い合わせ頂いて正しい使い方をお聞き下さい。
いくら良い商品でも正しい使い方をしっかり教わらないと
本来の効果がでないどころか悪影響を及ぼす場合があります。

長文にお付き合い頂きまして、有り難うございました。

弊社は金魚飼育を始めたばかりの方々や
金魚飼育を金魚の病気で過去に断念した方々が、
『専門的な煩わしい水作りの事』を学ばなくても
金魚を病気にさせる事なく簡単に金魚飼育を楽しんで頂ける
ペット業界に徐々に変わってくれる事を切に願っております。

愛すべきペットな金魚が、より多くの方達に可愛がってもらえますように。。。

オキシデーターミラクルバクテちゃんこ金星、 らんちゅう貴族、土佐姫
ビタシュリンプあらびた、 ちゃんこ一番出世、ちゃんここれより三役
ちゃんこ富士桜、ちゃんこ大銀杏の御用命、 金魚を病気知らずで上手に飼育したい方、
土佐錦魚、ピンポンパール、らんちゅう、琉金、その他の金魚の
白点病転覆病、松かさ病などで悩んでられる方は金魚専門店(有)よこいち まで。
数多くの常連様が使用して頂いているお勧め簡単・最強飼育セットも 参考にしてみて下さい。
どんぶり金魚もお任せ下さい。
神奈川県横浜市鶴見区上の宮1ー9ー27
TEL:045-572-9317 FAX:045-575-2629
月曜日定休日(月曜日が祭日の時は営業。但し水曜日を振り替えでお休みします。)
営業時間(2015年4月1日~2015年9月31日)
ご来店、電話されるお客様は閉店時間の30分前までにお願い致します。
営業時間 11時~19時30分
(有)よこいち 
http://yokoichi.sakura.ne.jp/
Twitter(よこいち店長。odekopin1

アクセス手段
・電車でのルート
東急東横線 菊名駅東口より徒歩約15分
菊名駅前(東口)より鶴見西口行き臨港バスにのり法隆寺前下車徒歩3分

・バスでのルート
鶴見駅西口より『41系統の市営バス』または
『菊名駅行き臨港バス鶴01』にのり法隆寺下車徒歩3分
鶴見駅西口より『臨港バス鶴12』にのり上の宮中学下車徒歩2分
横浜駅(西口)より綱島駅行き横浜市営バス59系統にのり法隆寺前下車徒歩3分
・車でのルート
綱島街道、法隆寺交差点より1分 

2013年4月16日火曜日

マンガでわかる!ピンポンパールの育て方

(株)エムピージェー発行、
原案:川田潮氏、マンガ:三宅ひよこさんの本
『マンガでわかる!ピンポンパールの育て方』が4月17日入荷します。
販売価格は¥1200(税別)です。
恥ずかしながら、マンガになりやすいよこてんも登場しております。(^^;)




オキシデーターミラクルバクテちゃんこ金星、 らんちゅう貴族、土佐姫
ビタシュリンプあらびた、 ちゃんこ一番出世、ちゃんここれより三役
ちゃんこ富士桜、ちゃんこ大銀杏の御用命、 金魚を病気知らずで上手に飼育したい方、
土佐錦魚、ピンポンパール、らんちゅう、琉金、その他の金魚の
白点病転覆病、松かさ病などで悩んでられる方は金魚専門店(有)よこいち まで。
数多くの常連様が使用して頂いているお勧め簡単・最強飼育セットも 参考にしてみて下さい。
どんぶり金魚もお任せ下さい。
神奈川県横浜市鶴見区上の宮1ー9ー27
TEL:045-572-9317 FAX:045-575-2629
月曜日定休日(月曜日が祭日の時は営業。但し水曜日を振り替えでお休みします。)
営業時間(2015年4月1日~2015年9月31日)
ご来店、電話されるお客様は閉店時間の30分前までにお願い致します。
営業時間 11時~19時30分
(有)よこいち 
http://yokoichi.sakura.ne.jp/
Twitter(よこいち店長。odekopin1

アクセス手段
・電車でのルート
東急東横線 菊名駅東口より徒歩約15分
菊名駅前(東口)より鶴見西口行き臨港バスにのり法隆寺前下車徒歩3分

・バスでのルート
鶴見駅西口より『41系統の市営バス』または
『菊名駅行き臨港バス鶴01』にのり法隆寺下車徒歩3分
鶴見駅西口より『臨港バス鶴12』にのり上の宮中学下車徒歩2分
横浜駅(西口)より綱島駅行き横浜市営バス59系統にのり法隆寺前下車徒歩3分
・車でのルート
綱島街道、法隆寺交差点より1分 

リフレッシュ固形(ブロックシリコ固形)入荷!

リフレッシュ固形 (新規名称はリフレッシュ・ブロックシリコ固形)
入荷しました。発売元メーカー及び販売価格が変わりました。
愛用者様には、大変にご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。

ソフト・シリカ(株)2018年10月1日から矢印右の価格に値上がりとなります。
リフレッシュ・ブロックシリコの販売価格は下記の通りです。通販可です。
300g(小分け販売) ¥800+消費税ーーー>¥1200    約100L用
900g(小分け販売)¥1900+消費税ーーー>¥3000   約300L用
3kg        ¥4500+消費税ーーー>¥6800    約1000L用

出来るだけ流れがある場所か、エアーが商品に当たる場所に置いて使って下さい。
飼育水槽、くみ置き水に入れておくだけでも十分な効果があります。
イトメを長期保存する時にも有効です。(詳しくはお店にて)
効果は半年で半減します。半年以内に交換される事をお勧めします。
魚病薬との併用はしないようにご注意下さい。薬の効果が吸着されてしまう為。
どんぶり金魚にも効果抜群です。
使用前に水洗い(水道水に30分程度漬ける)して粉を落として下さい。




オキシデーターミラクルバクテちゃんこ金星、 らんちゅう貴族、土佐姫
ビタシュリンプあらびた、 ちゃんこ一番出世、ちゃんここれより三役
ちゃんこ富士桜、ちゃんこ大銀杏の御用命、 金魚を病気知らずで上手に飼育したい方、
土佐錦魚、ピンポンパール、らんちゅう、琉金、その他の金魚の
白点病転覆病、松かさ病などで悩んでられる方は金魚専門店(有)よこいち まで。
数多くの常連様が使用して頂いているお勧め簡単・最強飼育セットも 参考にしてみて下さい。
どんぶり金魚もお任せ下さい。
神奈川県横浜市鶴見区上の宮1ー9ー27
TEL:045-572-9317 FAX:045-575-2629
月曜日定休日(月曜日が祭日の時は営業。但し水曜日を振り替えでお休みします。)
営業時間(2015年4月1日~2015年9月31日)
ご来店、電話されるお客様は閉店時間の30分前までにお願い致します。
営業時間 11時~19時30分
(有)よこいち 
http://yokoichi.sakura.ne.jp/
Twitter(よこいち店長。odekopin1

アクセス手段
・電車でのルート
東急東横線 菊名駅東口より徒歩約15分
菊名駅前(東口)より鶴見西口行き臨港バスにのり法隆寺前下車徒歩3分

・バスでのルート
鶴見駅西口より『41系統の市営バス』または
『菊名駅行き臨港バス鶴01』にのり法隆寺下車徒歩3分
鶴見駅西口より『臨港バス鶴12』にのり上の宮中学下車徒歩2分
横浜駅(西口)より綱島駅行き横浜市営バス59系統にのり法隆寺前下車徒歩3分
・車でのルート
綱島街道、法隆寺交差点より1分 

2013年3月29日金曜日

よこいちFAQ(金魚の混泳について)

色々な種類の金魚を同じ水槽で混泳させる場合の注意点

◎オスが長物(和金やコメットなど)、メスが丸物(琉金やピンポンパールなど)の場合
繁殖行動(オスがメスを執拗に追っかけ突っつく)でメスのヒレが切れたり、
お腹や体を強く突っつかれ、内臓への影響や体の粘膜が取れてかなり弱る。
場合によっては★になる事も多々ある。金魚の口の力はかなり強い!
ちなみに魚種が違っても産卵行動はしますし受精もします。
オスの数がメスよりも多い場合には、特に注意が必要。
屋内飼育の場合、その時期(追尾行動)が必ずしも春(秋)とは限らない。
特に通年加温飼育をしている場合には予想外な時期(真冬)に産卵行動を起こす事も多くある。

対策としては、気が付いたら早めに水槽を仕切板で仕切るまたは水槽を分ける。
一時的には百均のプラスチックボールやザルを水槽に浮かべて
オスとメスを分けるのも有効な手段。
但し、同じ水槽内での仕切りでは産卵行動はなかなか止まない事も多々ある。
照明を消して暗くするとおさまる事もある。

◎金魚の大きさの違いは極力なくして飼育した方が賢明。
どうしても混泳する場合には以下の事に注意。
この場合は長物同士、丸物同士でも問題になります。
大きな金魚(オス)が小さい金魚(メス)を追尾する事で
上記の追尾による悲劇的な事が発生する。体格差がある分、危険性も高い!
また、逆に小さい金魚が大きな金魚を執拗に突っつく事もある。
この場合オスメスの可能性か、エサが足りなくてお腹が空いての行動の事も多い。
肉りゅう(頭)が異常に発達している金魚(輸入丹頂、東錦など)の頭を突っつかれて
食べられる場合もある。また、東錦やキャリコ琉金などモザイク透明鱗で尾ひれが長い金魚は
他種に尾ひれをかじられて尾ひれが裂けたり、部分的に無くなったりする場合があります。
(特に頭や尾ひれを突っつく金魚が泳ぎの速い長物は要注意)
いずれにしても早めに上記の対策(分ける)をする事をオススメします。

◎エサの与え方
エサを水槽の同じ場所から与える方が多いと思います。
金魚は飼い主の行動を学習するので、飼い主の姿が見えると一斉に金魚達が
いつものエサ場所に寄ってきて水面を激しくパクパクする行動をよくします。
これを続けていると思わぬ事故
『金魚の目が無くなる事故』 に遭う場合があるので注意が必要。
特に飼育匹数が多い場合や金魚の大きさが違う場合、
出目性の金魚(出目金、蝶尾、頂天眼など)と
出目性でない金魚を混泳している場合にはこの事故につながりやすい。
エサを与える場所を日によって変えるか、
浮上性エサと沈下性エサを同時に与えるなどの工夫をされた方が賢明です。

ちなみに金魚の目が無くなっても長生きできます。

長物と丸物の混泳はダメとか大きさは合わせないとダメとか聞きますが、
上記以外では特に問題なく一緒に飼育できます。
逆に同じ種類、ほぼ同じ大きさの金魚でもオスメスを長く混泳するのは
難しい事が多いです。男子寮、女子寮と水槽を分けて飼われる方もいます。
金魚購入時にオスメスを区別して買うのはかなり難しいので、
いつでもオスメスを分けられる準備をする事をオススメします。

お店ではこの時期になると水槽に百均ボールが浮いていたりします。(^^;)
下記の画像は現在オスメスを分けているいづもなんきん水槽。(ボールの中がメス)



(追記)
これから金魚を飼いたいと思っている方(『ようこそ(^^)』)、
金魚ってお世話が大変なんでしょうと思っている方(『いえいえ』!(^^)!)、
何度かチャレンジしてうまくいかなくて止めた方(『また始めましょう!(^^)v』)、
今、金魚を飼っているがうまくいかないで苦戦中の方(『お任せ下さい』(^_-))、
らんちゅうを水槽で飼ってみたいのですが(『是非飼いましょう(*^^*)』)など。。。。

とにかく、金魚に関するご相談は来店して遠慮なくお聞き下さい。
『金魚をペットとして飼育するって素晴らしい!』『理論よりも実践が全て!』
『金魚を病気知らずで長生きさせてほしい!』で
金魚及び金魚の飼い主さんと接してきた店長が時には厳しく、時には優しく、
丁寧にアドバイスさせて頂きます。(^^)v
飼育のポイントを適切に教われば、必ず楽しい金魚ライフが待ってます。
ご来店前に出来るだけ、弊社ブログを過去から一読して頂けますと
話がスムーズに進みます。ご面倒ですが宜しくお願いします。
特にこれから気温が上がってくる季節には、
ブログの最近のご相談内容の現象1及び現象3を必ずお読み下さい。


長文、お付き合い頂きまして有り難うございました。
愛すべきペットな金魚が、より多くの方達に可愛がってもらえますように。。。

オキシデーター、ミラクルバクテ超濃縮液、ちゃんこ金星、ちゃんここれより三役、
ビタシュリンプあらびた、土佐姫、らんちゅう貴族、アクティブエコペレット、
スポンジフィルターほかの通販は以下のリンクよりお手数を
おかけいたしますが宜しくお願い致します。電話でのご注文もお受け致します。

オキシデーターミラクルバクテちゃんこ金星、 らんちゅう貴族、土佐姫
ビタシュリンプあらびた、 ちゃんこ一番出世、ちゃんここれより三役
ちゃんこ富士桜、ちゃんこ大銀杏の御用命、 金魚を病気知らずで上手に飼育したい方、
土佐錦魚、ピンポンパール、らんちゅう、琉金、その他の金魚の
白点病転覆病、松かさ病などで悩んでられる方は金魚専門店(有)よこいち まで。
数多くの常連様が使用して頂いているお勧め簡単・最強飼育セットも 参考にしてみて下さい。
どんぶり金魚もお任せ下さい。
神奈川県横浜市鶴見区上の宮1ー9ー27
TEL:045-572-9317 FAX:045-575-2629
月曜日定休日(月曜日が祭日の時は営業。但し水曜日を振り替えでお休みします。)
営業時間(2015年4月1日~2015年9月31日)
ご来店、電話されるお客様は閉店時間の30分前までにお願い致します。
営業時間 11時~19時30分
(有)よこいち 
http://yokoichi.sakura.ne.jp/
Twitter(よこいち店長。odekopin1

アクセス手段
・電車でのルート
東急東横線 菊名駅東口より徒歩約15分
菊名駅前(東口)より鶴見西口行き臨港バスにのり法隆寺前下車徒歩3分

・バスでのルート
鶴見駅西口より『41系統の市営バス』または
『菊名駅行き臨港バス鶴01』にのり法隆寺下車徒歩3分
鶴見駅西口より『臨港バス鶴12』にのり上の宮中学下車徒歩2分
横浜駅(西口)より綱島駅行き横浜市営バス59系統にのり法隆寺前下車徒歩3分
・車でのルート
綱島街道、法隆寺交差点より1分 

2013年3月24日日曜日

新規入荷金魚の動画!

3月23日入荷金魚の動画です。音楽入りですのでご注意下さい。


メールでの金魚に関するお問い合わせには一切
お答えできませんのでご了承下さい。


(有)よこいち
横浜市鶴見区上の宮1ー9ー27
TEL:045-572-9317
FAX:045-575-2629
月曜日定休日
http://www4.ocn.ne.jp/~yokoichi/


2013年3月18日月曜日

オリジナルギャラリー出展者様募集!

あなたが自作したオリジナルグッズを弊社に置いて販売してみませんか?
買い取りではなく、販売手数料(基本2割)を頂いて販売を弊社で代行します。
当面は出展費用は無料です。 募集スペースは残り2区画です。
(貸し出しスペースは約60×30×40cm(高さ)で2段分)
貸し出しスペースの飾り付けはご自身で自由に
コーディネートして頂いて問題ありません。コーディネート費用はご自身の負担となります。

展示販売するグッズは、金魚関連のオリジナルグッズであれば問題ありません。
(ストラップ、ぬいぐるみ、絵、ポーチ・バッグ、Tシャツ、ポストカード、モビール、マンガ、置物など)

詳細はご来店を頂いてお話させて頂きます。
まずはお気軽にお電話を下さい。
045ー572ー9317(有)よこいち 店長 上松

(追記)
2013年5月12日より羊毛一期屋さん(ようもういちごや)
先駆けとして出品して頂いております。
是非とも観に来て下さい。(^^)v

5月26日(日)より 『マンガでわかる!ピンポンパールの育て方』の本
漫画を描かれた三宅ひよこさん(ひよこママさん)が出店して頂ける事になりました。
多くの方々のご来店をお待ちしております。


(有)よこいち
横浜市鶴見区上の宮1ー9ー27
TEL:045-572-9317
FAX:045-575-2629
月曜日定休日
http://www4.ocn.ne.jp/~yokoichi/

2013年2月11日月曜日

よこいちFAQ(外部式ろ過器、掃除屋)

1 外部式ろ過器は金魚飼育にはどうなんでしょうか?

水槽上部がすっきりできて多くの方が一度は使ってみたいと思われるろ過器だと思います。
但し、その使用上の注意点を知っていないと思わぬ失敗をされる事が
ありますのでご注意下さい。
ちなみに弊社ではあまり外部式ろ過器はオススメしておりません。
このろ過器を使っていて高水温時期(水温28度以上)に病気が多発される場合には、
スポンジフィルターなどの投げ込み式ろ過を取り付けて
外部式ろ過器を一時的に取り外して様子をみられる事をおすすめします。

本来、外部式ろ過器は水草レイアウト用に開発されたろ過器で、
水中に酸素を溶け込ますのを極力抑える仕組みとなっています。
(別名が密閉式ろ過器と言う由来)
水草育成をうまくいかせるには水中に溶け込んでいる(強制的に溶け込ませた)
CO2を空中に出て行きづらい仕組みが必要です。
上部ろ過器や投げ込みろ過器ではこれが実現出来づらいので
開発された経緯のあるろ過器です。
従って、水中の酸素量を多く必要とする金魚にはあまり向いているとは思えません。
また、水を汚す金魚では下記に記述するチャネル現象※が
発生しやすく病気発生の場所になりやすいと考えます。

但し、使われている方もいらっしゃると思いますので主な注意点を。
まず上記の理由により酸素量を増やす為にエアーレーションをかけて下さい。
できれば弊社オススメのスポンジフィルターやコンセプトフィルターなどで
ろ過を兼ねたエアーレーションがより良いと思います。

給排水のホース内の汚れを放置しないでこまめに専用の
ホースクリーナーなどで掃除をして下さい。
ホース内が汚れで詰まるとろ過層内の水流が著しく低下して
本来のろ過能力が出ないばかりか、ろ過層の水通しの著しく悪い場所に
雑菌の住処ができていくら水換えをしても病気が多発する場合があります。
また、モーター部のマグネットインペラー部の汚れも
水流が著しく低下する要因ですので掃除をお忘れなく。
※ろ過層内の水通しが悪くなる事をチャネル現象と言います。

2 金魚と混泳できる生き物は?(水槽掃除屋さんとして売られている生体)

基本的にはあまり混泳できないと考えた方が良いです。
混泳してすぐに下記の事象が起きるわけではありません。
すでに混泳されている方は、よく観察されていつでも金魚と分けられる用意を
しておく事をオススメします。

値段が安くて良くコケを掃除するプレコ(熱帯魚)
ーーー>彼らは夜行性で特に成長すると金魚の体をなめるようになる。
徐々に金魚が元気がなくなったり、粘膜がなくなった金魚が
病気になりやすくなります。
特にプレコが小さい時は昼間はおとなしくしている事が多く、
夜に金魚の体やヒレにまとわりついている事に気が付きづらい。
アルジーターも同様な理由からオススメできない。

オトシンクルス(熱帯魚)
ーーー>金魚がオトシンクルスを口に入れてしまい、彼らのトゲ状なヒレ?が
返しになって取れなくなる事故がかなりの確率で発生する。
同様な理由でコリドラス(特に小さい個体)もオススメできない。

石巻貝、アップルスネールほか巻貝
ーーー>金魚が貝がひっくり返った時に貝を食べるようになる。
貝が★になった状態で気がつかないと水質が著しく汚れる。

ヤマトヌマエビ、ミナミヌマエビなどエビ
ーーー>金魚はエビが大好きです。いずれは殆どのエビが食べられる可能性大。
エビだけが入れる隠れ家を入れるとある程度は生き残れるかも。
(エビは脱皮の時が無防備で金魚に見つかると食べれるやすい。)
ヤマトヌマエビは攻撃性があり、金魚に危害が加わる事もあります。

ドジョウ
ーーー>比較的に同居できるのかもしれません。
ただ、ドジョウ複数匹を飼うと繁殖期に凶暴化する可能性があったり、
エサが少なかった場合に金魚に危害を加える事があったり、
ドジョウの種類、大きさによっては金魚と相性が悪い場合も有り得るので、
いつでも金魚と分けられる用意が必要。

弊社では水槽面に付いたコケは水作コケクロス、マグネットクリーナーなどで落とし、
コケ発生対策として、オキシデーター、ドクターバイオ、ピーカットの併用を
オススメしております。
生体によるコケ対策、残りエサ掃除は多くのトラブルにつながりますのでご注意下さい。

長文にお付き合い頂きまして有り難うございました。

オキシデーターミラクルバクテちゃんこ金星ちゃんこ一番出世、
ちゃんここれより三役、ちゃんこ富士桜、ちゃんこ大銀杏の御用命、
金魚を病気知らずで上手に飼育したい方、
ピンポンパール、らんちゅう、琉金、その他の金魚の 白点病転覆病、松かさ病などで
悩んでられる方は金魚専門店(有)よこいち まで。
横浜市鶴見区上の宮1ー9ー27
TEL:045-572-9317 FAX:045-575-2629
月曜日定休日
http://www4.ocn.ne.jp/~yokoichi/(金魚専門店よこいちのホームページ)

2013年2月3日日曜日

よこいちFAQ(エサ、ヒーター、砂利)

お店で良く聞かれる事を思い付くままに書き留めます。
連続のまとまりのない長文で申し訳ありませんがお付き合い下さい。

前提条件として屋内飼育で金魚飼育ステップ1(ペットとして可愛がる)を
望む方々に対してのものです。金魚飼育ステップ2、3では全く考え方が変わります。
また、あくまでもよこいち的考え方ですので、ご質問やご意見などを
メールで頂いてもご返信致しませんのでご了承をお願い致します。
お店や電話でのお話は大歓迎です。(^^)

1 オススメな金魚のエサは?(ヒーター使用有無で変わります)

(1)低水温期(約7度以上※15度以下)にヒーターを使わない。
あらゆる時期、金魚が高年齢になっても安心して与えられる
消化の良い弊社オススメなエサとしては、
ビタシュリンプあらびた(沈下性)、アイドル(浮上性)、冷凍赤虫です。
くれぐれも値段が高く、水を汚さない高級エサが通年金魚の健康を
考えたものとは限りませんのでご注意下さい。
また、低水温用として販売しているエサが低水温で与えられる物でないことが
数多く報告されております。ご注意下さい!

上記エサと一緒にサプリメントとしてちゃんこ金星を週に一回与える。
エサは夜には与えない。(夜から翌朝までに一層水温が下がる為)
屋内では冬眠する程まで水温が下がる事はほぼありません。
従って冬でも欲しがる場合には消化の良いエサを少量与えて下さい。
※正確にはエサを欲しがる水温以上。

高水温期(約20度~30度以下)にある程度の栄養を取らせたい場合には、
粒の小さい※1、軟らかめのエサ※2がオススメ。
弊社ではちゃんこ大銀杏S、冷凍赤虫がオススメ。
週に一回以上、ミラクル茶漬けちゃんこ金星を与える。
金魚が高年齢(魚種によって違いますが4~5歳以上)には消化の良い
ビタシュリンプあらびた、らんちゅう貴族、土佐姫、アイドル、冷凍赤虫がオススメ。

(2)低水温期にヒーターを使って通年20度以上を保つ

粒が大きすぎず※1 、硬すぎないエサ※2であれば大丈夫。
弊社ではちゃんこ大銀杏S、アイドル、らんちゅう貴族、土佐姫
ビタシュリンプあらびた、冷凍赤虫がオススメ。
週に一回以上、ミラクル茶漬け&ちゃんこ金星を与える。
金魚が高年齢(魚種によって違いますが4~5歳以上)には
消化の良いビタシュリンプあらびた、らんちゅう貴族、土佐姫
アイドル、冷凍赤虫がオススメ。

※1 粒サイズは小が大を兼ねます。金魚の大きさによって粒サイズを
大きくする必要は殆どない。
粒の大きなエサは消化不良や口の奇形を発生する場合があり注意が必要。

特に当歳魚に大きな粒のエサ(咲ひかり金魚の育成用・色揚げ用沈下など)は
多くのお客様で口のトラブルになっておりますのでご注意下さい。

※2 粒が硬い場合には、ミラクル茶漬けにして軟らかくして与えると良い。
硬いエサは消化不良や口の奇形を発生する場合があり注意が必要。

特に当歳魚に硬い粒のエサ(咲ひかり金魚の育成用・色揚げ用沈下など)は
多くのお客様で口のトラブルになっておりますのでご注意下さい。

2 適正なエサの量は?
金魚の種類(丸物か長物か?)、
飼育環境/飼育方法(飼育匹数、水量、水換え頻度、三種の神器有無、ろ過方式など)、
金魚年齢(若魚か老魚か?)、季節(低水温期のヒーター有無)などの
各種条件でかなり変わってきます。
特に大事なのは、
水温が低い時に欲しがるからといって消化の悪いエサを与え過ぎない事※
水温が高い場合には、計量できるサジやスプーンで一日の量を決めて
極力回数を分けて与える。エサの量を増やす場合には様子を見ながら徐々に増やす。
食べるからといって、一気にエサ量を増やすのはよくない。
エサ量を増やす場合にはできればエサの回数を増やす事がより安全。
また、エサを欲しがっているのに何日もエサ止めするのは決してよくない。
殆どの病気治療中も完全にエサを止めるのは良くない。


※ 金魚は変温動物で飼育水温によって消化時間が大幅に変わる。
低水温でも消化の良いエサを通年与える事がより安全。
(ビタシュリンプあらびた、アイドル、冷凍赤虫など)

3 金魚にヒーターは必要?不必要?

お客様の考え方次第です。どちらでも飼育できます。
但し、ヒーター未使用の場合には季節の変わり目や低水温期に注意点があります。
金魚をペットとして可愛がる場合にはヒーター使用が断然オススメです。
弊社では水温23~24度を推奨しています。

特に金魚の体色が白または白勝ち(特に透明鱗性)、丸手で短尾、老魚には
早めの設置をオススメします。夏が終わった時点での設置が良いと思います。
弊社オススメサーモ&ヒーターはエヴァリス社マイクロサーフパワープラスCVです。
信頼性、安全性ともに優れていると思います。 
(1)ヒーター使用の長所短所(約20~25度)
失敗しないために「ペット化した金魚について」も合わせてお読み下さい。
(長所)
通年、エサをある程度以上与えても消化不良になりづらい。
水換えや水槽掃除の際に手が冷たくなくて済む。真冬の飼育水はかなり冷たい。
季節の変わり目や低水温期に水温変化による体調不良や病気になりづらい。

(短所)
低水温への順応性が少なくなりやすい。
低水温、水温変化に関して過保護となる為、
毎年必ずヒーターを使われる事をオススメします。若干ですが電気代がかかる。
ちなみに、ヒーターで高水温(22~26度)を保っても追尾、産卵はします。
但し、屋内の場合は狙った時期(春)に仔引きするのは多少難しい。

(2)ヒーター未使用の長所短所
(長所)
電気代節約

(短所)
季節の変わり目に水温変化による体調不良(病気)を起こしやすい。
季節の変わり目や低水温期にエサの種類、エサ量を誤ると
消化不良や転覆病(松かさ病)、その他病気になるキッカケになり得る。   
水換えや水槽掃除の際、水が冷たくてメンテナンスが億劫になりやすい。
金魚を加温販売している店からの金魚購入時に水合わせが大変。
(金魚は水温が急激に下がると体調不良を起こしやすい)
(水温が上昇する方への順応性の方がまだ高い)

4 砂利の必要性

まず、砂利をお使いになる場合に以下の点に注意が必要です。
砂利は粒サイズが小さめで角張っていないもの。
中途半端な角張った粒サイズだと金魚が誤飲した場合に
金魚の体調に多大な影響を与える事がある。
(弊社のお客様で飼育金魚が誤って砂利を飲み込んで目の前で★になった事例あり)
また砂利の色は、出来るだけ黒っぽい色。白っぽい砂利だと金魚の色が褪せます。
特に浅葱色、黒は顕著にこの傾向があります。赤も徐々に色が飛びやすい。

(1)砂利使用の長所/短所
水質が安定しやすい。水作りがしやすい。底面ろ過がよりオススメ。
水槽底面の色を砂利で黒っぽくでき、光の反射を防げられる。
(但し、砂利無しでも弊社オリジナルブラックシートを敷けば問題は解消できる)

砂利掃除を長期間サボった時に尾ぐされ病や松かさ病などが発生しやすい。
砂利掃除を半年に一回以上、砂利を取り出して水道水できれいに洗う。
中途半端な洗い方だとやはり病気が発生しやすい。金魚飼育ダメ出しと都市伝説
砂利掃除の際、飼育水槽の上澄み水を多めに取り置きしてろ過層掃除は日を改める。
砂利掃除後に水質が急変する事が多いのでエサ量を控え目にしたり、
水質悪化に細心の注意が必要。
上記の不安材料を極力なくして安心して砂利掃除が行えるように
よこいち三種の神器※を使われるのも良。(転ばぬ先の杖。)

(2)砂利未使用の長所/短所(ベアタンク)

砂利掃除が不要。メンテナンスが楽。
汚れやすい場所が少なくなり病気の発生が減る。

一般的に水槽底面は白く反射するので金魚の色あせにつながりやすい。
弊社オリジナルブラックシートを敷く事で対策可。
(このシートは1~2ヵ月に一度取り出して水道水できれいに洗う。)

砂利無しで水質を安定させるのが若干難しい面がある。
水作りに自信のない方はよこいち三種の神器※の使用を検討下さい。

オキシデーターミラクルバクテ、カキガラ(エコペレット)

それぞれの長所短所を把握していれば、
砂利使用、未使用どちらでも金魚飼育は問題なくできます。
要は飼育される方の好みで決めて頂ければ問題ありません。


上記以外のFAQがまとまりましたら追記する予定です。
FAQに追記してほしい事がありましたら、ご来店の際にお伝え下さい。
極力、頑張ってまとめたいと思います。(^^;)

自由な考えで金魚飼育を楽しむ方法は幾通りもあります。
それぞれの方が望む金魚ライフは同じである必要もありません!
初めてご来店の際、まずはお客様の金魚飼育に関するご要望をお伝え下さい。
それぞれに適した飼育方法、失敗しないhow toをお話させて頂きます。

長文にお付き合い頂きまして有り難うございました。

オキシデーター、ミラクルバクテ超濃縮液、ちゃんこ金星、ちゃんここれより三役、
ビタシュリンプあらびた、アクティブエコペレット、スポンジフィルターほかの通販は
以下のリンクよりお手数をおかけいたしますが宜しくお願い致します。

オキシデーターミラクルバクテちゃんこ金星
ちゃんこ一番出世、ちゃんここれより三役、ちゃんこ富士桜、ちゃんこ大銀杏の御用命、
金魚を病気知らずで上手に飼育したい方、
ピンポンパール、らんちゅう、琉金、その他の金魚の
白点病転覆病、松かさ病などで悩んでられる方は
金魚専門店(有)よこいち まで。
横浜市鶴見区上の宮1ー9ー27
TEL:045-572-9317 FAX:045-575-2629
月曜日定休日 
http://www4.ocn.ne.jp/~yokoichi/(金魚専門店よこいちのホームページ)

2013年1月29日火曜日

転覆病(松かさ病)について(2013.7.4~)

金魚の転覆病(松かさ病)について思い付くままに
書き留めたいと思います。

くれぐれも記載内容は私的な考え(推測)です。
場合によっては記載内容を追加削除する場合があります。
メールでのご質問やご意見にはご返事致しません。
来店時や電話での経験談は是非ともお聞かせ下さい。

転覆病のご相談の方は読みづらい文章ですが必ず一読をお願い致します。
色々なストレスにより発病する松かさ病のご相談の方も、
原因、対策が同じ場合が多いので必ず一読をお願い致します。


ちなみに転覆病から松かさ病を併発する事もよくあります。
転覆気味な時点でオキソリン酸の薬餌(パラキソリン又は観パラDをエサにしみ込ませる)
与える事も有効な治療法のように思います。エロモナス菌により平衡感覚の異常が起きている?
転覆病(松かさ病)のご相談をされるお客様はお早めに
(転覆するようになったらすぐに)電話(045ー572ー9317)またはご来店をお願いします。
この難病をインターネットや本で調べたり、
経験・情報が少なく偏ったネット上のアマチュアにいくら相談しても決して
完治することはありません!慢性化する前にご相談下さい。
この場でブロガーさんにお願い申し上げます!
松かさ病が治ったー!と書いてから一年後の状況も報告して下さい。
鱗が閉じただけで松かさ病が治ったと思うのは早過ぎると思います。

病気治療には環境を安定する為に
よこいち三種の神器+α※2必須となりますので、
その旨をご理解頂けますようにお願いします
◎無料での相談だけには応じられません...🙇

まず『金魚の転覆病は薬では治らない病気である事』
を前提にしております。原因も不確実で
魚病薬がない病気です。

そして、金魚を可愛がって飼育されている多くの方々が
悩ませられる憎くき難病です。
お店でもピンポンパールの転覆病や丸手の短尾金魚の
転覆病(丸手らんちゅう、桜錦、
江戸錦、ショートテール琉金など)の相談が多く寄せられます。
これを読んで頂いて少しでも転覆病・松かさ病治療の参考になる事があれば幸いです。

何故に金魚が浮くか?(頭を下にしている?)の原因が色々とあると私的には考えます。
そしてこの原因と思われる事(病気の根源)を突き止めない限り、
何度、治療(薬浴、塩水浴、エサ止め、ココア浴※など)しても再発する事が多いと思います。

下記に私的考えでの転覆病の原因と対策を記載します。
金魚の体形が転覆しやすい場合
(まん丸で短尾開き尾、尾芯が高い)には転覆改善は難しい。
※弊社ではココア浴やココア餌は、下剤的な効果(脱糞)がある方法としか考えておりません。
一時的に転覆や松かさの症状が治ったようにみえても数ヶ月後に殆ど再発している旨の報告を
受けています。また、再発後の致死率は非常に高いように思います。

1 消化不良(すぐに転覆する訳ではないが長期的には一因の可能性あり)
水質悪化/水質急変、高水温(水槽の蒸れ)、水温変化、
エサが古い(2017.12追記。かなり怖いです)、エサの与え過ぎ(特に低水温期)、
個体(魚種)によって合わないエサを食べる事※で糸の様な細いフン、
透明な(白い)フンをしている、フンを全くしない。
(追記)金魚が卵を食べた場合、消化不良を起こしやすいです。産卵後、
一週間程度はエサ(消化の良いエサ)を控えめに与える事を
オススメします。

咲ひかり金魚(特に色揚げ用)はピンポンパール(丸手短尾)には不向きな事が多い。
   とても(異常に)硬く、粒が大きすぎる咲ひかり金魚は殆どの金魚の
   常食として与える事はオススメしません。
各メーカーの色揚げえさは、消化が悪いので
金魚飼育ステップ2、3を望まれる方
 以外は特に注意してご使用下さい。
水産系飼料(おとひめ、フィッシュボン他)は
金魚用に作られたエサではありません。
 金魚飼育ステップ2、3を望まれる方以外は
使用する必要性はありません。
◎低水温用として販売しているエサが低水温で
与えられる物でないことが
数多く報告されております。ご注意下さい!
ヘルシーラブスターは低水温には不向きです!
数多くのトラブルが報告されております。

ーーー>対策
(概要)  
基本的には、きれいなカルキの抜けた水※に隔離して水温を
安定させて(※水温25~26度がオススメ:2021.12.20追記)
塩水浴をする。

飼育水槽の水質が安定していないと回復後に金魚を戻した
場合に再発する可能性が高い。
水質の安定したより良い水槽環境作りをする。
一回の水換えの量を多めにする。週に一回1/3の水換えよりは
2週に一回2/3~4/5の水換えの方が金魚の健康状態は良い場合が多い。
ちなみに屋外飼育で水換えを週に1回1/3の金魚飼育者は殆どいないです。
大概は2/3以上の水換えの方が多くいる筈です。
(水換えの頻度は季節によって違う)
屋外飼育では、屋内飼育で出る病気が殆ど出ないのは、
この辺の事も大きく関わっていると考えます。
(太陽光や風通しも大きな要因)
尚、屋外飼育で金魚を病ませる時期は長い間水換えを
さぼりやすい冬~春(特に12月~3月)です。

飼育水でろ過材/砂利を洗ってろ過バクテリアを
大事にするよりもろ過材を水道水で洗ってきれいにしたり
新しいろ過材に交換したが良い場合が多い。
(古くなったろ過材/砂利は雑菌の住処になっているのでは?)

金魚飼育ダメ出しと都市伝説をご参照下さい。
定期的(月に1~2回)に金魚をバケツや洗面器
(さらみず使用)に移して
水換え、水槽掃除をする事は金魚の排便を促す効果があり、
有効な事だと考えます。

これを弊社では「金魚のお散歩効果」と呼んでおります。
どんぶり金魚から得られた大切なお世話だと思います。
エサを食べた後に頭を下げる、しばらくフンを見ていない、
松かさ病の初期等の症状が
出たら早めに実施して排便をさせてあげる事をオススメします。

※カルキ抜きは、入れすぎても害の少ない実績のある
中和剤(コントラコロライン、ビタミン系)や
カルキアウトの使用をオススメします。

リフレッシュ固形(モンモリロナイト)をくみ置きに入れるのも
かなり有効な方法です。
ホームセンターオリジナル中和剤やこけ発生&
白濁り除去などを同時に
できる的な中和剤(エーハイム4in1)は
弊社では絶対にお勧め致しません!

悪影響の報告を多数、お客様から聞いております。(^^;)
特にエーハイム4in1と麦飯石溶液
(カルキも抜けます的なうたい文句な商品)
かなり(異常な件数)のトラブルを起こしております。
水換えしたら、元気だった金魚が沈んだり、転覆したら、
すぐに使用をやめて、弊社推奨のコントラコロラインに
切り替えて下さい!
白濁除去の効能が金魚にとっては悪影響を与えるようです。
この商品、金魚にとっては最悪の商品です! 
くれぐれもご注意下さい。

(詳細)
(1)水質/環境の改善
(水質悪化/急変、水温低下で消化不良が発生すると考えます。)
ほぼ全換水してろ過層もきれいに掃除。(オールリセットする)
水槽のガラス内面のヌメリやコケは水換えの際にきれいに掃除します。
水槽(隔離用含む)のヌメリやコケはそのまま放置して塩水浴はしないで下さい。
ちなみに、この水槽内面のヌメリは水づくりの
大きな妨げにもなりますので
定期的にきれいに落としガラス内面を清潔に保つ事を
オススメします。

水作りに不安な方は、実績のあるよこいち三種の神器※を使う。
低水温期にはヒーターを使って水温を安定(20~25度)
させるのも有効。(※25~26度設定が有効)
年間気温の高い地域からの輸入の金魚
(ピンポンパールなど)は、
水温を30~32度に上げるのも有効なようです。

金魚は変温動物で飼育水温によって消化時間が大幅に変わる。
ペット化した金魚もお読み下さい。
※オキシデーター、ミラクルバクテ、カキガラ(エコペレット)

(2)エサは極力控える。全く与えないのが良いとは限らない。
下記(3)エサを完全に変えるを同時に実施するのも良。
水温をサーモ&ヒーターで安定させる。
低水温期には徐々に水温を上げる。(20~25度程度)
弊社では水温23~24度を推奨しています。
(※状況によっては25~26度に上げて下さい。)
高水温期には水槽用ファンやクーラーなどで水温を下げる。
ちなみに金魚は状態が良ければ水温30~39度でも
何とか耐えますが、
水温40度ではほぼ間違いなく★になります。
尚、金魚の状態が悪ければ水温28度でも状態を
悪化させる条件に十分になります。
状況によっては隔離して
塩水浴(塩分濃度0.2%ーー>0.6~0.9%)
ちゃんこ金星を毎日少量与える、ミラクル茶漬けを与える。
(ミラクルバクテを金魚の体に一日1~2回かける「ミラクルぶっかけ」もかなり効果的です。)

※追記:クロレラを毎日与えるのも有効です❗(2021.12.20追記)

(3)エサを完全に変えてみる
(例1)冷凍赤虫だけ与える。弊社のオススメは
さんみのらんちう専用赤虫。
どのメーカーの冷凍赤虫も同じ品質ではありません。
流通量の多いキョーリン冷凍赤虫(クリーン、UV)が
品質も良い訳ではありません。
冷凍赤虫が長時間、水面に数多く浮くような場合は要注意!
冷凍赤虫で水面にいつまでも浮いているものは
皮だけ赤虫です。^^;
解凍して沈んだ赤虫だけを与えましょう。

(例2)現在使っているエサを消化の良いよこいち
オススメなビタシュリンプあらびた、
アイドル、らんちゅう貴族、土佐姫にする。
咲ひかり金魚は常食には不向きです。

2 水深が深い
短尾開き尾で丸い金魚※は、長期間その環境で水面と
水槽底を上下に泳がせ続けると
尾芯が高くなったり尾が極端に内まくれになり
泳ぎづらい尾になる傾向がある。
◎ピンポンパール、ショートテール琉金、丸手らんちゅうなど。

対策ーーー>飼育水槽を早めに水深の浅い水槽に変えるか
水深を下げる。(25cm以下)
ろ過器は水深を下げられるスポンジフィルター
コンセプトフィルターが便利。
下記の水槽上部に黒い帯を貼りできるだけ金魚が水面に
寄って来ないようにするのも有効。

3 空気飲み込み(浮上性、沈下性エサどちらでも発生)
エサを欲しがる時に水面で空気を飲み込んでいる。
(気泡フンをする)
この場合一般的にはエサ不足の事が多く、
エサを止める方法は有効ではない。
特に水温が高い場合(約22~25度)、
金魚の体力消耗が激しく一層欲しがるエサ量も増えます。
金魚は一般の方が思う以上にエサを食べます。

対策ーーー>徐々に増やす事へ考えを切り替えた方が賢明。
消化の良いエサが良。
水槽上部に約10~15cm幅の黒っぽい帯状のものを貼り、
水槽内側の上層部からこちらが見えないようにする。
こうする事で金魚が水面でパクパクしなくなる事があります。
(金魚は飼育者の目線に寄ってくる傾向がある)

4 腸の機能低下
浮き袋を膨らませたり萎ませたりしているのは、
腸の働きに大きく関係があるのでは?と考えます
その腸の働きは、優良な腸内細菌によって行われていると
思われます。
金魚の飼育環境下では優良な腸内細菌が住む場所が
殆ど存在しない。

対策ーーー>週に1回以上、ミラクル茶漬けちゃんこ金星を与える。
定期的にミラクル茶漬け、ちゃんこ金星を与えて優良腸内細菌を
摂取させて健康を維持するのが良いのではないかと考えます。
(人で言うとヨーグルト的な役割。日頃から与える事をオススメします。)

5 金魚に寄生虫が着いている。
(ダクチロギルス、ギロダクチルスなど)
外傷を伴わずに転覆病っぽくみえる症状(頭が下に向く)
になる場合があります。
上記1~4との違いはエサを急に食べなくなったり、
急にまたは徐々に一匹づつ元気がなくなります。

対策ーーー>トロピカルN、リフィッシュなどで寄生虫を駆除する。
弊社では、断然トロピカルNをお勧めします。
この場合、使用量は規定量の6倍以上で2週間以上連続で
投薬しないと完全に駆除できない場合も多々ある。
ちなみに最近のイカリムシ、ウオジラミも薬の規定量では
効果が殆どない場合がありますのでご注意下さい。
虫自体の抵抗力があがり、薬の発売開始時点の濃度では効かなくなっている。
寄生虫については弊社ブログ最近のご相談内容現象その3
必ずご参照下さい。

尚、弊社で常備薬としてオススメする魚病薬は、塩、
トロピカルN(またはリフィッシュ)、
グリーンFゴールド顆粒、
アグテン(またはヒコサンZ)、
グリーンFリキッド(またはメチレンブルー)、
アクリノールです。

6 弊社ブログの最近のご相談内容の現象1,現象2
必ずご参照下さい

いずれにしても転覆病(浮き気味)は、
早めの対応をしないで慢性化して
しまうと症状が完治する事はさらに難しくなります。
(原因5 金魚に寄生虫が着いているの場合には命を落とす可能性大。)
悪化すると底面に沈んだり(沈没病※)、
松かさ病を併発したりしやすいです。
サポートのしっかりできる金魚専門店で早めの対応
(転覆病の原因追求/対策)をオススメします。
※金魚が沈没した場合には水温を上げたり
(23~26度。国産金魚の場合これ以上に上げる必要は殆どなし)、
エサ量(消化の良いエサが良)を増やすことで
改善する場合があります。
輸入魚の場合には、28~32度に水温を上げる事も効果的な事があるようです。

(松かさ病についての追記 20130704)
松かさ病(腹水(腸満)やポップアイ)は、
高水温期に特に発病しやすく
エサを食べる体力があるかが、完治出来るかの
境界線のように思います。
そして、松かさ病も魚病薬が無い事も理解しておく
必要があります。
弊社では、お客様に以下のようにご説明します。
『松かさ病はウロコが立っている金魚を飼育しています。
原因と思われる金魚へのストレスを極力なくして下さい。』

金魚へのストレスとはろ過層や砂利の汚れ(水質悪化)、
消化の悪いエサ、
古くなったエサ、水温の急変、高水温、オスの追尾、卵詰まり、水槽の蒸れなど。。。
最近のご相談内容(必見!)も必ずお読み下さい。
水槽のフタ、砂利、上部ろ過器、外部ろ過器などは
一時的に全て取り外して新しい投げ込み式ろ過器
(弊社では断然、輸入スポンジフィルターを推奨します。)
だけにする事をオススメします。
水槽のコケは全て取り除く事もお忘れなく。

『そして、あとはオキソリン酸の薬餌
(パラキソリンまたは観パラDをエサにしみ込ませる)
&ミラクル茶漬け(ミラクル飲まし、ミラクル温泉も有効)&
ちゃんこ金星で病気と思わずにストレスを与えないようにエサをちゃんと与えて優しく気長に飼育してあげて下さい。』

この時のミラクル茶漬けには、らんちゅう貴族、土佐姫
お勧めです。
咲きひかりや各メーカーの色揚げエサ、
ショップオリジナルエサなどは
使用するのを中止されることをお勧めします。
尚、ピンポンパールや高頭パールなどが
なりやすい水泡病(ガマガエル)※1
上記の方法で病気と思わずにストレスを与えないよう
飼育される事をオススメします。

松かさ病が治って欲しい一心で色々な事をされる方々を
ネットで観ますが、
くれぐれもストレスを掛けない 実績のある上記手段だけを
継続してあげて下さい。
松かさ病の場合の水換えは、極力ストレスのかからないように
実施して下さい。
毎日の大量な水換えは、症状が悪化するだけですので
オススメ致しません。
但し、水が臭い、水槽内面がぬるぬるする場合には迷わずに
綺麗な水に換えてあげる事をオススメします。

複数の金魚の飼育水槽にて一匹だけ松かさ病が出た場合にも
上記のオールリセット&ベアタンク&スポンジフィルター
ろ過をオススメします。
感染はしませんが、経験上同じ環境のままですと
次々にその他の金魚も松かさ病になる事が多いです。

水槽内で一番体力のない仔からなりやすい。
体力のない仔とは透明鱗性、白、老魚、丸手短尾など。
※1病名は俗称。松かさ病と同様に原因が不明確で治療薬はありません。

尚、上記の方法で松かさ病が治る時にカラダ全体の
ウロコが立ってくる事が多々あります。
この状態を過ぎてから症状が改善する事例が多いです。
慌てないでストレスを与えない上記方法を続けて下さい。

同居している金魚から攻撃をされる場合には
その仔だけを飼育する水質の安定したストレスの
かからない環境※2を作ってあげて下さい。
この場合の飼育水は新しく作ったカルキを抜いた
水温が合った水を使って下さい。
高水温期(28度以上)には扇風機やクーラーで
25~26度に水温を下げるのも有効だと考えます。

松かさ病では塩の使用はあまりオススメ致しません。
使っても0.2パーセント程度。
特に高水温期水量の少ない環境で塩を入れ過ぎると
水質悪化が早まり余計に金魚のストレスになると思います。
松かさ病は塩水浴ではほぼ治りません。
尚、松かさ病はウロコが元に戻っても
完治したとは考えないで下さい。
難病ですので飼育環境を急変させたりすると
再発してしまいます。

ウロコが元に戻ってもストレスの少ない安定した飼育環境※2で
ミラクル茶漬け&ちゃんこ金星を継続して
優しく飼育してあげて下さい。

(追記2015.2.18)
弊社では、病気治療(及びトリートメント)は
飼育用(販売用)水槽で行います。
隔離水槽では殆ど行いません。
これは、病気の時や入荷時には、最高の環境で
薬や塩を使ってあげた方が良いと考えるからです。
この環境には水質が悪化しない為に
オキシデーター、スポンジフィルターを必ず使ってあります。

※2水質安定にはよこいち三種の神器が有効です。
オキシデーターミラクルバクテ、カキガラ(エコペレット)

◎カキガラ(アクティブエコペレット)の役割は
ph(ペーパー)安定
金魚は他の淡水魚(小型熱帯魚やメダカなど)と
比べるとかなり水を汚します。
そして水を生物ろ過する事によって残る物質は水質を
酸性にする為に必ず金魚の飼育水槽のphは
どんどん酸化していきます。
これを防ぐ目的で使うのがカキガラ(アクティブエコペレット)です。
酸化し過ぎた水槽では、金魚の目が白濁したり、
水槽底面に沈んでエサは食べるが活発に泳がなくなったりします。
また、カキガラ(アクティブエコペレット)の役割として
水換えをした時のphショックを起こす事も防止してくれます。
これは水道水のphが中性から弱アルカリ性なので水換えタイミングが
遅れた場合でもその差が少ない状態で金魚に殆ど影響なく水換えする事ができます。
ちなみにphショックを起こすと金魚が水面近くや水槽底で元気がなくなったり
(かなり急激に元気がなくなる場合が多い)、影響が大きい時には、
金魚がクルクル回転したりします。phショックの対処は初期であれば塩水浴で回復します。
カキガラ(アクティブエコペレット)の効果は約3ヶ月~半年です。
形があっても必ず新しい物に必ず交換して下さい。
水の痛みの早い季節(高水温期)には早めに交換する事をオススメします。

また、どちらも水槽の底に沈めるのではなく、
水面近くに洗濯バサミなどでぶら下げて使用して下さい。

色々な商品(水質安定や水温安定器材など)を使って金魚を
過保護にするのはどうなんでしょうか?的な
内容を目にすることがあります。
私的には逆に聞いてみたいです。
過保護にして何が問題なのでしょうか?

ペットとして可愛がる飼い主さんの金魚達に
飼育技術をカバーしてくれる
水質安定商品(オキシデーターやミラクルバクテやカキガラ)
を使ったり、ヒーターやクーラーを使って通年快適な
環境を作るのは、色々な病気が発生しづらくて
素晴らしい事ではないでしょうか!

犬やネコなどは過保護でないと世間から虐待しているって
云われる今日なのに。。。😅

金魚の長期飼育のポイントは
『疑わしきは全換水(オールリセット)&塩水浴!』
==>『金魚の様子がおかしい?って思ったら全換水&
ろ過リセットして塩水浴!』
塩水浴で改善がみられないまたは悪化する場合(これ重要!)は、
トロピカルN&メチレンブルー(混合)またはトロピカルゴールドが吉です!
上記の方法は殆どの金魚の病気治療(トリートメント)で有効と弊社は考えます。

但し、水温が30度以上の環境ではトロピカルN、リフィッシュ、
トロピカルゴールドは絶対にご使用になられないで下さい。

上記の事は弊社独自の考えです。
この方法を個別にされて、万一何らかの不具合な事があっても
一切の責任は負いませんのでご了承ください。
不明な事や詳しい事は、お手数ですがお店に来られて話をするか電話にてお聞き下さい。

弊社は金魚飼育を始めたばかりの方々や
金魚飼育を金魚の病気で過去に断念した方々が、
『専門的な煩わしい水作りの事』(亜硝酸、phなどの事)を学ばなくても
金魚を病気にさせる事なく簡単に金魚飼育を楽しんで頂ける
ペット業界に徐々に変わってくれる事を切に願っております。


長文にお付き合いを頂きまして有り難うございました。
愛すべきペットな金魚が、より多くの方達に可愛がってもらえますように。。。

オキシデーター、ミラクルバクテ超濃縮液、ちゃんこ金星、ちゃんここれより三役、
ビタシュリンプあらびた、土佐姫、らんちゅう貴族、アクティブエコペレット、
スポンジフィルターほかの通販は以下のリンクよりお手数を
おかけいたしますが宜しくお願い致します。電話でのご注文もお受け致します。

オキシデーターミラクルバクテちゃんこ金星、 らんちゅう貴族、土佐姫
ビタシュリンプあらびた、 ちゃんこ一番出世、ちゃんここれより三役
ちゃんこ富士桜、ちゃんこ大銀杏の御用命、 金魚を病気知らずで上手に飼育したい方、
土佐錦魚、ピンポンパール、らんちゅう、琉金、その他の金魚の
白点病転覆病、松かさ病などで悩んでられる方は金魚専門店(有)よこいち まで。
数多くの常連様が使用して頂いているお勧め簡単・最強飼育セットも 参考にしてみて下さい。
どんぶり金魚もお任せ下さい。
神奈川県横浜市鶴見区上の宮1ー9ー27
TEL:045-572-9317 FAX:045-575-2629
月曜日定休日(月曜日が祭日の時は営業。但し水曜日を振り替えでお休みします。)
営業時間(2015年4月1日~2015年9月31日)
ご来店、電話されるお客様は閉店時間の30分前までにお願い致します。
営業時間 11時~19時30分
(有)よこいち 
http://yokoichi.sakura.ne.jp/
Twitter(よこいち店長。odekopin1

アクセス手段
・電車でのルート
東急東横線 菊名駅東口より徒歩約15分
菊名駅前(東口)より鶴見西口行き臨港バスにのり法隆寺前下車徒歩3分

・バスでのルート
鶴見駅西口より『41系統の市営バス』または
『菊名駅行き臨港バス鶴01』にのり法隆寺下車徒歩3分
鶴見駅西口より『臨港バス鶴12』にのり上の宮一丁目下車徒歩2分
横浜駅(西口)より綱島駅行き横浜市営バス59系統にのり法隆寺前下車徒歩3分
・車でのルート
綱島街道、法隆寺交差点より1分